ENISICA
ENISICA イチシカ・バッグ
受取状況を読み込めませんでした
※現在、予約生産となりご購入から最長で2ヶ月ほどお時間いただきます。ご購入後詳しい納品日をメールへお送りいたします。よろしくお願いいたします。
約1頭分の鹿革を用いたハンドバッグ。
しなやかで軽く、どこにでも連れて行きたくなるよう、使いやすさにこだわって仕立てました。
持ち手部分は二重になっているので、重いものを入れても腕や手が痛くなりにくい設計です。
ニシカバッグ同様、内部金具でハンシカサコッシュとの組み合わせが可能です。
表裏を合わせた縫い目の箇所にパイピングを追加し、バッグの形をやさしくキープできるようになりました。硬い芯は入っていませんので、折りたためるくらいにしなやかな使用感はそのままです。従来の仕様よりも少しきちんと見える印象になり、メインの本革ハンドバッグとして合わせるお洋服の幅も広がります。
【素材】ジビエ鹿革100%
【寸法】W約37cm(マチ約12cm)、H約22cm(持ち手含まず) 持ち手:W約3cm、H約11cm
【ENISICAオリジナルのジビエ鹿革】
革表面は、少し起毛だったヌバック調
水や汚れから守るため、撥水加工を施しております。
【日本の風土を映し出すエニシカの6色】
北は北海道から南は沖縄まで、それぞれの気候・風土を映し出すように、姿かたちもさまざまに異なる日本の鹿。そんな鹿たちをはぐくむ土地のイメージを、6色のカラーパレットに託しました。
朝霞(あさがすみ)
九州北方の玄界灘に浮かぶ神話の島、対馬の夜明けを思わせるアッシュブルー。
雪曇(ゆきぐもり)
極寒の大地・北海道の、薄日が差し込む雪景色を思わせるライトグレー。
紅杉(べにすぎ)
巨大な屋久杉の内側に潜む、赤土の大地のエネルギーに満ちたアッシュピンク。
茅葺(かやぶき)
人々と自然が共存する里山の暮らし。その懐かしい原風景にちなんだキャメル。
ラムネ
沖縄・慶良間諸島の海に浮かぶ、きらめく泡をイメージしたペールグリーン。
古墨(こぼく)
弥生時代の墨や硯が出土している九州。そのルーツの黒を表すダークグレー。














